E:環境

環境に関するアイチコーポレーションのCSR重要課題

カテゴリ CSR重要課題 取り組み方針 取り組み活動 目標値
(2025年度)
貢献するSDGs
E:環境
地球温暖化防止 生産活動におけるCO2排出量削減 生産CO2排出量の削減:総排出量 ▲25%
(2013年度比)
csr
再生可能エネルギーの導入:導入率 15%
循環型社会への貢献 生産活動における資源の有効活用 廃棄物排出量削減:排出量原単位(単独) ▲6%
(2020年度比)
資源を有効に利用するため、3R設計(リデュース、リユース、リサイクル)への取り組み 資源使用量削減と部品、素材のリユース、リサイクル推進 -
サーキュラー・エコノミー対応 資源使用量削減 -
商品を通じた環境負荷低減への貢献 環境配慮型商品の開発・販売 -

地球温暖化防止/循環型社会への貢献

生産活動におけるCO2排出量削減

20240617_CO2_graph1

目標

2025年度までにCO2総排出量を
2013年度比で25%削減を目指します

pic-02

目標

2025年度までに再生可能エネルギーの電源構成率が15%以上となることを目指します

pic-03_2

主な取り組み

新治事業所に太陽光システムを設置。

商品を通じた環境負荷低減への貢献

20240617_CO2_graph2

目標

2025年度までに当社製品の使用によるCO2排出量を2013年度比25%削減を目指します。

pic-05

低炭素製品の開発方針

当社製品の使用によるCO2排出量削減のため、化石燃料によらないエネルギー源を用いた作業車の開発を進め、将来的に市場に投入していく方針です

主な取り組み

IMG_2918

EV高所作業車

pic-07

リチウムイオンバッテリー搭載車

pic-08

電動自走式高所作業車

関連情報

アイチコーポレーションの価値創造の取り組み:トラックシャシメーカーと連携しEV高所作業車の普及を目指す。

循環型社会への貢献

アイチコーポレーションは、循環型社会への貢献にも取り組んでいます。具体的には、リサイクル可能な製品の開発や導入、廃棄物の削減などを行っています。また、省エネルギーや省資源を促進する製品の開発や、環境負荷の低減に寄与する技術の開発にも注力しています。これらの取り組みにより、アイチコーポレーションは、より持続可能な社会の実現に貢献しています。

環境に対する企業価値向上への取り組みについて

商品および生産活動における環境配慮の考え方

circle-01

低炭素社会の構築

circle-02

循環型社会の構築

circle-03

環境リスク低減と
自然共生社会の構築

circle-04

環境マネジメント
の推進

01地球環境への思いやり

  • CO2排出量削減
  • 燃費削減
  • 省資源
  • 環境負荷物質削減

低炭素社会

Eco Aichi 商品
pic-09

02作業する方への思いやり

  • 静かな作業環境
  • メンテナンスフリー
  • かんたん操作

循環型社会

3R設計
pic-10

03周りの方への思いやり

  • 騒音を出さない
  • 排気ガスを出さない

リスク低減

排ガス削減
pic-11

気候変動に係るリスクおよび収益機会(TCFD)

1. ガバナンス
取締役社長が委員長を務めるCSV推進委員会の下に中央環境会議を置き、気候変動を含む環境経営推進上の重要事項について審議・確認・進捗確認等を行い、当社の事業における重大な気候変動関連リスクについては、気候変動に関する管理指標・目標を設定し、定期的にモニタリングを実施。
重要事項については取締役会に報告し、審議・検討を実施。

20240617_CG_taiseizu

2. シナリオ分析
1)シナリオ選択
・移行シナリオ:移行面で影響が顕在化する2℃未満シナリオ ※1
        脱炭素社会への移行に向けた政策、法規制、社会的要望への対応などの移行リスクが顕在化する
・物理シナリオ:物理面で影響が顕在化する4℃シナリオ ※2
        大雨・洪水の多発や激甚化への対応、気温上昇による電力コストの増加といった物理リスクが高まる

2)シナリオ分析にもとづく評価を行いリスクと機会を特定[短期:~3年、中期:3~6年、長期:6年~]

tcfd_002

3. 戦略:リスクと機会①

tcfd_003

3. 戦略:リスクと機会②

tcfd_004

3. 戦略:リスクと機会③

tcfd_005

4. 指標と目標
特定したリスク/機会への対応のため、管理指標を設定し、取り組みを推進

tcfd_006

ISO14001マネジメントシステム登録証

解体マニュアル